南方見聞録

南九州のよかもん探し

おりはし旅館

 

 

鹿児島県霧島市には、温泉場が数多くあります。

錦江湾から北へ、日当山(ひなたやま)温泉郷、妙見(みょうけん)温泉郷霧島温泉郷が代表的な3つの温泉場です。

鹿児島空港からほど近い、妙見温泉は石原荘や雅叙苑といったセレブ御用達の高級宿もありますが、昔ながらの湯治宿が残る鄙びた温泉街です。

中でも、「おりはし旅館」は創業明治12年。ここらで最も古い宿とされています。

日帰り温泉が利用できるそうなので、行ってきました!

が、ガーン…

なんと改装中。木造の古い建屋を残しつつの大改装中でした。

あきらめて帰ろうかと思いましたが、別館の山水荘ならやってるよー

とのことで。

 

 

 

整備された竹林をくぐり抜け…

 

 

 

いざ、山水荘へ!ーーーーーーキレイ!

ここは、素泊まりメイン長期滞在型の湯治宿になってます。

シャンプー類は備え付け、タオルも貸出してるので、手ぶらでもOK!

 で、こっちは熱めの竹の湯

こっちは、ぬるめのキズ湯。

キズ湯は源泉33度で、20分ぐらい長くつかるのがいいみたいです。

こりゃ、はまります。

通うかもしれません。

 

肝心の湯の質は、鉄分が多めで白いタオルが茶色に染まるぐらいの濃さです。

肌はスベスベになりますよ。

貧血にもいいんですかね?

 

 

 

 

温泉

温泉